2018/11/28
大阪駅前第1,2,3,4ビルってずっと昔から大阪梅田のど真ん中、便利な場所にあって、コスパの良さそうなお店が多い印象です。
これは開拓しなきゃと、こないだ家族でふらっと入った居酒屋さんが良かったので紹介します!
マキシ亭大阪駅前第3ビルへの道のり
大阪駅前の第3ビルの地下1階にあります。最寄駅は東梅田駅ってことになるのかな。とっても便利なところにあるのは間違いありません。
マキシ亭大阪駅前第3ビルの様子

ビルの地下にいきなり現れる居酒屋というわけではなく、第3ビルの地下1階はレストラン街で立ち飲み屋なんかもいっぱいあります。その中でも規模の大きい店に入ると思います。
日曜日の6時ちょっと前、まだ早い時間のはずなんだけど外から見たらもう満席かなあ、という状態でした。スタッフの方が「空いてますよ!」と声をかけてくださったので、案内してもらうことにしました。
カウンター席もあるし、テーブル席もあります。かなり広いので大人数のグループ客もいるし、カップルも、女性客も、家族づれや年配の方のグループなど、いろんなお客さんがいらっしゃってました。
テレビもありました。子どもたちはサザエさんとかちびまる子ちゃんとか字幕で見てました。
マキシ亭大阪駅前第3ビルのメニュー

お食事メニュー。お値段お手ごろ、種類も豊富なメニューがいっぱいで嬉しいです。
この日は時間も早めやし、あんまりお腹が空いてないなあ。と少しずついろいろと食べれるからいいねぇ。と注文し始めたんですが、食べているうちに食欲が刺激されたのか、どんどんいろいろ食べてしまいました。

ドリンクメニュー。生中280円。日本酒や焼酎も280円で飲めます。ソフトドリンクも280円かあ。
写真に撮れてませんが、入り口の看板で6時までハッピーアワーで生中170円っていうのを見た気がします。さらに安い!

世界のビールとワインメニューです。
実はここがこのお店の注目ポイントだと思いました。世界のビールが500円って、むっちゃお得だと思います。他のお店だったら、安くても800円とかしそうです。定番のギネスビールをはじめとして、見たことないようなビールもいろいろとあります。
マキシ亭大阪駅前第3ビルのお食事

枝豆とホタルイカ沖漬け。

刺身3種盛り合わせ580円。結構新鮮で量もありました。

名物チキン南蛮フライ。名物というだけあって、ボリュームたっぷり。

ふわとろとん平焼き。子供達が大好きなやつ。すぐになくなりました。

キムチチャーハン。調子が出て来ました。

台湾焼きビーフン。ビーフンってあまり食べませんが、麺類より軽くてどんどんお腹に入りますね。

ホルモン辛味噌炒め。いい感じです。

ささみわさび。酒のアテにいいです。

またまた酒のアテのつもりで注文したエイヒレ。次女がむっちゃ気に入って食べてました。甘みがあって固すぎないところが気に入ったのかなあ。
私も大好きだけど、大人になってから知った食べ物ですよ。
マキシ亭大阪駅前第3ビルの世界のビール

ハロウィンっぽいメキシコビールを飲みました。その名も”Day of the Dead”(デイ・オブ・ザ・デッド)見た目のインパクト重視かなあと思いきや、なかなかどれもキャラがはっきりしてて、美味しいビールです。アンバーエールは「キャラメルコーヒーの香りとクリスピーな味わい」って書いてあるけど、わかります。黒ビールっぽい香ばしさと甘さのある香りのいいビールです。

IPAは、かなりはっきりしたIPA。アルコール度数7%のビールってかなりのもんですよ。サリトスビールは、日本のプレミアムビールっぽい飲みやすさです。

日本の坂本龍馬ビールだって。アマゾンで買うと 1,000円近くしますよ!びっくり。ちょっとクセのあるビールかな。

いろんなビールをいただきました!どれも美味しい!
まとめ
たくさん食べたい人も、ちょっとだけつまみたい人にもいいお店ですね!また来ますよ!
![]()

↑ランキングサイトに参加しています。クリックしてもらえると順位があがって嬉しいです。
食べログサイトへのリンク
マキシ亭 大阪駅前第三ビル (居酒屋 / 東梅田駅、北新地駅、梅田駅(阪神))
夜総合点★★★☆☆ 3.7












