2018/11/28
阪大生の年度末テストが終わり冬休みに入ったので、空いている時期の阪大豊中キャンパスの食堂にランチへ行ってきました。
長期休み等でキャンパスに学生さんが少なくなる時期は、お休みになる食堂があるのでわかります。他の食堂がお休みの時期でも、図書館下食堂は営業しています。
各食堂の営業日と営業時間は、大阪大学生協のページで確認してくださいね!図書館下食堂は夕食の時間もほぼ営業しています。
sponsored link
図書館下食堂(かんした)への道のり(アクセス情報)
最寄駅は阪急宝塚線石橋駅と大阪モノレールの柴原駅です。
柴原駅からの方が、道の高低差も少なく近いです。でも阪急の方がアクセスが便利な方が多いですよね。柴原駅からは徒歩10分程度、石橋駅からは15分くらいかかると思います。
アクセスと出入口については以前の記事も参考にしてください。
関連記事阪大豊中キャンパス出入口のご案内
図書館下食堂(かんした)の様子
図書館下食堂、通称「館下(かんした)」です。名前の由来は、図書館の下にあるからです。
周辺道路と高低差があって、1階なのか地下なのかは微妙な場所です。 食堂の入り口へ行くには、階段かスロープで降ります。
館下食堂は、豊中キャンパス内で一番混雑している食堂だと思います。一般教養の授業が行われる建物から近いので、授業のある普段は、1,2年生が多いです。
土曜日や授業が休みの時期は空いていますが、サークル活動中の学生さん、近くの基礎工学部や理学部で研究や実験中の学生さんがいます。
図書館下食堂(かんした)の注文方法
メニューは壁に貼ってあります。
食べたいものが、1番から6番カウンターどこになるか確認してカウンターへ並びます。
トレーを持ち、キッチンカウンターでスタッフさんに食べたいものを注文します。丼もの、カレー、定食等、食べたいものによって並ぶ位置、注文する場所が違いますので、表示をよく確認してくださいね。注文してから用意してくれるものが多いです。
もうできあがっている、サラダや小鉢、デザートなどが必要なら取って、トレーに載せます。
食べたいものをトレーに載せたら、レジに並びます。レジの近くにお箸やスプーンがありますので、忘れないようにしてくださいね。
レジでお金を払うとき、「阪大生協のカードはありますか?」と聞かれますので、持っていない場合は「ないです」と答えてください。来訪者価格で、5%割高になります。
セルフサービスで、サラダにドレッシングやおしょうゆをかけたり、お茶や水を入れます。
図書館下食堂(かんした)のランチ
阪大名物、「天津麻婆丼」(通称、テンマ)を食べる気で来たんですが、やっぱ量が多くて食べきれるかなと心配になって、直前で今週Sサイズのある天津中華丼に変更してしまいました。
ということで今回は、天津中華丼Sサイズ(組合員価格310円、来訪者価格325円)を頂きました。天津飯に八宝菜のような野菜入りあんかけがかかっています。卵ふわふわ、野菜も食べれて嬉しいです。
阪大豊中キャンパスの食堂では、この館下食堂生まれのテンマが有名ですが、天津中華丼も実は他では見かけないメニューだし、私は名物だと思ってます。Sサイズだから食べ終わってから、あ、もうちょい食べれるって量でした。テンマ食べれたかも。
館下食堂では、週替わりで丼のSサイズが販売されています。もちろん、天津麻婆丼のSサイズがある週もあります。
食べ終わったら、食器返却口に食器を返却します。ゴミはゴミ箱へ、お箸やスプーンを入れるところは指示通りにします。
入り口近くと、出口近くに立ち食い用カウンターがあります。授業のない今の時期、全く使われていませんが、通常の昼休みはここもいっぱいになるそうです。
まとめ
授業のある時期は、かなり混雑する食堂です。学生さんが食事をする場所を奪わないように、学生以外の方は、時間を大きくずらすか、 土曜日や授業が長期休みのご利用をお勧めします。
また来ます!
↑ランキングサイトに参加しています。クリックしてもらえると順位があがって嬉しいです。
食べログサイトへのリンク
昼総合点★★★☆☆ 3.6
コメント
[…] 関連記事阪大豊中キャンパス食堂へ行こう!図書館下食堂(かんした)でランチ […]
by 阪大豊中キャンパス食堂のご案内 | HIBINOTAWAGOTO ++ ひびのたわごと ++ 2018年4月17日 10:17 AM