Wahaha-blog

Thu, 17 Aug 2006

評判情報の自動判別4

SVMでソフトマージンをいじって再実験してみたけど精度は微減。学習にえらい時間がかかるのでSVMで遊ぶのはこれくらいにしとこ。

matumura, 2006/08/17 21:56

permanent link | writeback(0)

Comments...

Let's noteのHDD

3年前に買ったLet's noteのHDDが壊れたので見積もりをとったらなんと7万ちょっと。さくらやの3年補償が切れる直前だったので助かった(それでも3万弱払うけど)。。。

matumura, 2006/08/17 21:52

permanent link | writeback(0)

Comments...

インストールメモ

NucleusやUseBBをSHIFTWEBのレンタルサーバーにインストールして文字化けが起こったときは、.htphpファイルに

php_value default_charset UTF-8
php_value mbstring.http_output UTF-8
php_value mbstring.internal_encoding UTF-8

を書いて対象ディレクトリに置けばOK。これをしないとハマります。。。

matumura, 2006/08/17 21:48

permanent link | writeback(0)

Comments...

ユーザスタディフォーラム準備中

情報処理学会のユーザスタディフォーラムのウェブサイトにNucleusUseBB(どちらもまだ非公開)を設置。最近のパッケージはインストールがめちゃめちゃ簡単でびっくり(ちょっとハマッたけど)。

以下はまだ準備中のユーザスタディフォーラムの宣伝です。まだ参加登録はできませんが、近日中に作りますので心の準備をお願いいたします m(_ _)m

【ユーザスタディフォーラムの主旨】

新たな製品やサービスの開発において、イノベーションを利することが、企業の命運を分けると言われ、その傾向は今後ますます高まっていくとされる。これは、従来の価値を見直し、顧客の価値を新たに創造していくことで、新市場を開拓する「ブルーオーシャン戦略」でも説かれている。
一方、イノベーションの源泉として、これまで、1)基礎技術からのボトムアップ、2)ターゲットユーザのニーズからのトップダウン、が主たる戦術として採用されてきたが、1においては、市場のニーズと合致しないことが指摘され、2においては、すでに顕在化したニーズのみが明らかにされるだけで、今後生起が期待されるニーズの獲得が困難であることが知られている。
そこで本フォーラムでは、第3のアプローチとして、「人間」「ビジネス」「技術」のトライアングルを人間側からアプローチする「ユーザスタディ」について、実務者の視点から議論を進める。ユーザスタディは、人間の「エクスペリエンス」を重視する。重視されるべきエクスペリエンスは、「観察」「調査」などを用いて抽出され、それにより構築された「データベース」から引き出され、そして新たなイノベーションのデザインに結びつけるられる。そのため、適切な情報技術を適宜活用していくことも求められる。本フォーラムでは、従って、技術あるいは理論そのものを議論の対象とするのではなく、デザインのプロセスに応じた「生きた」検討を重視することとする。

【対象者】

商品プランナ、デザイナ、開発者、ユーザスタディ専門家、ユーザビリティ(HI)専門家、マーケッター、研究者 (工学、社会学、認知科学、心理学等)、ほか。

【フォーラム責任者】

野村 早恵子  カリフォルニア大学サンディエゴ校 ポスドク研究員
田村 大  株式会社博報堂 研究開発局 主任研究員

matumura, 2006/08/17 21:31

permanent link | writeback(0)

Comments...