Sun, 18 Dec 2005
ちょっと前の九大出張のときに行きの飛行機しか取ってなかったので、帰路を調べようと思って駅探で「福岡」から「山田」で検索したら「福岡→金沢→新大阪→江坂→千里中央→山田」が出てきました。素直に「金沢って地名が他にもあるんやー」と思ってたんですが、実は富山県の「福岡駅」(Wikipedia)でした。ずっと気づかずに駅探の乗り換え案内をプリントアウトして持ってたのですが、それをたまたま見つけた奥さんに指摘されて気づきました。。。福岡に福岡駅がないなんて知らんかったよ。
JR梅田駅もけっこうマイナーなので、大阪人でも知らない人は多そう(これも奥さんに教えてもらいました)。使うことはないけど。
matumura, 2005/12/18 23:01
---
なるほど.面白いね.もし福岡県に福岡駅があれば「同一駅があります」のところで判別できたけど,ないものを探しているから間違ってしまうんだ.
ところで梅田で検索するとJR梅田駅が出てこないのはどうしてだろう?
asarin, 2005/12/19 10:23
---
> ところで梅田で検索するとJR梅田駅が出てこないのはどうしてだろう?
貨物列車専用の駅だからです。ヨドバシの横っちょにJR梅田駅としっかり書いてます。
matumura, 2005/12/19 11:05
---
なーるほど.じゃ,一般客は乗降できないわけですね.一つトリビアが増えました.しかし早くあれを一般線の駅にしてもらって,大阪駅からはるかに乗れるようにしてもらいたいですね.
asarin, 2005/12/19 13:15
---
貨物の倉庫が吹田に移動するので、梅田駅前は本当に再開発するみたいですよ。
matumura, 2005/12/19 21:48
---
数年前までは天神に「福岡駅」があったんですがね(今は「西鉄福岡(天神)駅」に変わってます).
JRの駅名が「博多駅」なのは,市名の決定でもめたという歴史的経緯も関係していそうです.
kiyota, 2005/12/19 22:47
---
さすがkiyotaさん、地元だけにお詳しい!ところで、こんなところで聞くのもなんですが、関西に来られるときはぜひ教えてください。ちょっとごにょごにょ話があります。。。
matumura, 2005/12/19 23:32
---
了解です。阪大方面は久しく行っていないので、今度ぜひお邪魔させていただきたいと思います。
# 最近は某学会プログラム委員会の仕事で忙殺されてました(^^;
kiyota, 2005/12/21 11:45
---
京都方面にこられる際にもぜひご連絡ください!!!プログラム委員でご活躍の様子、遠くから拝見しておりますよー
matumura, 2005/12/21 11:59
ずっと怪しいと思ってたけど、やっぱりマイナスイオンはニセ科学らしい。安易に家電に採用したメーカーは信頼できんなあ。
参考:「ニセ科学入門」
matumura, 2005/12/18 22:56
今日はアダムと奥さんとでYear-end-party@心斎橋。それにしても今日は寒かったー {{(>_<)}} ブルブル
matumura, 2005/12/18 22:22